田舎暮らしをしたい方、Uターン・Iターンしたい方、私たちと一緒に考えませんか。古民家・田舎物件や別荘の売買も親身にお世話致します。
不動産のことはもちろん、田舎での生活の仕方もアドバイス致します。

 
物件購入の手引き
文字サイズ
 
サイトマップ 利用方法
架け橋便り

『ジグソーパズルがピッタリ合った!?その2』(8/12)

田舎物件ご紹介にまつわるエピソード集「夢さき案内人・みちのく一人旅」シリーズ、今回は『ジグソーパズルがピッタリ合った!?』前稿の続きのハジマリハジマリ…。

まずはじめに、前稿より半年以上の休載となってしまったことをお詫びします。
昨年暮、新会社設立とその後の雑用に忙殺された事も休んだ言い訳ですが、後編、つまりその後の顛末を書くには書いたのですが、私自身忸怩(じくじ)たる思いに苛(さいな)まされページアップするまで書き上げることができなかったのが本音です。書き始めた責任上、後編を綴ります。ご批判は覚悟の上です。忌憚のないご意見をメールでお寄せ下さい。

「もしもし、下村さんですか?こちらM県警K警察署の刑事生活安全課の者ですが・・・」
夜の9時過ぎ、その当時本社があった埼玉で会議中に私の携帯電話へ突然の電話であった。思い当たることが全くないので間違い電話だと思ったら、続く言葉は私にとって衝撃的な事柄であった。
「実はSさんという方から、Tさん(おばあちゃん)の捜索願が出され、事情を聞くとかなり複雑なのでその辺の話をお伺いしたいと・・・」
前稿「こんどこそメデタシメデタシ…?(この稿つづく)?その2の顛末は…」を私の理解している範囲でご紹介いたします。前編をお読みでない方は先ずそちらをお読み下さい。

Sさんは失業保険の関係上愛知県にその後も居住し10ヶ月くらい後に引越された。前編に書いた事情で数年後の法事が済むまでということでおばあちゃんとの同居生活がはじまったのである。同居後、周囲の人達に「まるで本当の親子みたい・・・」と言われるほどの蜜月時代が続き、いつまでも一緒に住みましょうということになったらしいのだが、次第にお互いの欠点が目につくようになり関係が悪化していったようである。この間お世話をした地元の金森さんが夫婦で何度も仲裁に入ったが事態は好転しなかった。聡明な読者諸兄は「話せば解るはずなのに・・・」と思われるだろうが、およそ人の感情的な争そいごとは他人が聞いて理解できるものではない。嘘のようであるが、最後はお互いが身の危険を感じ、布団の下にナイフと包丁を忍ばせたそうである。
使用貸借契約の立会人の立場で、二人の間に仲裁に入った金森さん夫婦は根気良く両者の話を聞いて、「折角の縁で結ばれた二人なのだからなんとかやり直しましょう。気分を落ち着かせるためにでも近くのN温泉にでも行ってのんびりすれば・・・」と一旦は和解したらしいのだが、おばあちゃん一人で温泉に行っているときにノイローゼ気味のSさんは突然警察に金森さんがおばあちゃんを拉致したと訴えたということである。(突拍子がなく到底理解できないことであるが・・・余程の心労が重なったのであろう)その間、事情を知らない警察官によって、金森さんは気の毒にも犯罪者的な扱いを受けていたようである。(冒頭の私への電話があったのはその時のことであった)
その後警察は事情を理解し「本件は警察の介入する話しではない。今後一切関知しない」と当事者に告げ、金森さんには謝罪したそうである。
さて、紆余曲折の後、二人の争いはおばあちゃんが弁護士をたて、Sさんに対する損害賠償請求の裁判沙汰になった。
(争点)
1.二人の関係が良好な時期、おばあちゃんは自分が終生暮らせると思って隠居部屋を母屋の隣の物置を改造して作った。(おばあちゃんが費用を出した。)
二人の関係が破局した後、上記費用をSさんに要求した。
2.農地の本登記に対して、おばあちゃんは上記物置の改造費用の支払をしない限り印鑑を押さないと主張した。
3.売買契約はおばあちゃんの同居を条件に価格的に譲歩したので、自分が住めないなら金額を増額するよう主張した。
示談を勧める裁判所の求めに応じて、私は両者の弁護士に次のような内容の書面を提出した。
1.価格に関しては、騒音まで考慮した妥当値を当社が示しお互いが何等の付帯条件をも付けずに合意した点は契約書で明白である。
2.農地に関しては、特約条項に買主が住所移転した後、農家資格を取得した時点で売主は所有権移転登記に無条件で協力する旨がはっきり書いてある。
3.同居に関しては、私は前編にも書いたが安易な同居に懐疑的であったので若しもの事を考えて、契約と同時に「使用貸借契約書」(お互いの信頼関係を基礎とした無償の契約)を締結してあり、貸主・借主の権利関係を明白にしておいた。
読者諸兄の中には、私が買主の肩ばかり持っていると思われるかもしれないがそうではない。契約ごとはお互いが権利と義務を行使するものである。Sさんは契約の対価を全額支払っている(義務を果たしている)おばあちゃんは建物の引渡しと、登記に協力することが、契約上の義務なのである。それを契約外の条項で拒否することは出来ないのである。従って、争点の2.3.は争いごとにはならないほどに明白におばあちゃんの義務違反であろう。
その後二人の間で起こったことは二人の問題である。(ご縁結びをしたことに対する私の後悔と気分的な重荷を勿論感じなかった訳ではないが・・・)
本年の正月明け、示談では収まらずに裁判所の判決が下りた。
Sさんの全面勝訴。特に、農地の本登記に関しては裁判所から完全なる契約とのお墨付きを得た。(抵当権設定等々の措置が認められた)
私はともかく、地元の金森さんは、二人がいろんな所でいろんな話をしたためにあらぬ風評をたてられたであろうことは明白である。金森さんは一言もそんな話を私にはしないのだが・・・。物件調査の折、今はSさんの一人暮らしとなった(驚いたことにSさんはその後『何とかの本』で同居人を募っている。しかも同居人のために物置を改築しましたとあった)その家の前を車で通る時は今でも、金森さんと私はお互いの顔を見合わせ暫く黙り込んでしまう。
この稿おわり


架け橋便りへ戻る
.
田舎へのいざない
ただただ、のんびり、田舎暮らし
架け橋便り
田舎暮らしに関する読み物
私たちのこと
田舎暮らしのネットワーク
  • 主宰者ご挨拶
    主宰者からひとことご挨拶申し上げます
  • このサイトの運営者
    主宰者と関連会社、会員業者様との協働です
  • このサイトの運営会社
    株式会社不動産JPが運営を担当しております
  • 会員業者一覧
    広告としてこのサイトへ物件情報を提供しています
  • このサイトに広告を出稿している業者は、全て、免許を持った不動産業者です。
  • 物件情報は不動産公正取引協議会で定めた基準に従って記載されています
私たちのお約束
安全な不動産取引と個人情報保護のためのお約束を致します。
  • 不動産取引上のお約束を致します。
  • サイト運営会社としてのお約束を致します
個人情報保護方針
プライバシーポリシー
このサイトの上手な利用法
このサイトの活用法のヒント
  • 上手に【田舎暮らし情報館】を利用しましょう
物件購入の手引き
安心の不動産取引を
  • 上手に不動産業者を利用しましょう
物件をお売りになりたい方
田舎暮らし不動産や別荘の売却のご相談
  • 物件のあらましをお聞かせ下さい
  • 田舎暮らし不動産の最適な売却を実現致します
  • 別荘の売却もお引き受け致します
自治体関係者様
過疎対策、田舎の情報の発信、田舎の分譲情報等をお寄せ下さい
  • 田舎の情報、イベント情報、過疎対策に関しては無料で掲載致します。
  • 分譲情報は低廉な料金で掲載致します
物件広告のお申し込み
規約をお読みの上お申し込み下さい
物件情報検索
田舎暮らし物件や別荘を検索します。
古民家について
古民家についての考え方と情報
  • 古民家とは
    古民家の特徴の解説
  • 販売用古民家
    土地付古民家です。購入してその土地で暮らすことが出来ます
  • 移築用古民家
    土地は付いていません。購入した後に、解体して、その古材を利用して他の土地に建築する事が必要です
別荘について
別荘についての考え方と情報
  • 別荘とは
    主宰者は、別荘はお金持ちのためのものであると考えています
  • じゃ、貧乏人はどうしたらいいの?
    柔軟に考えましょう
  • ソ連が崩壊した際の教訓
    地震などが起こっても疎開先があれば一安心
田舎の地域特集
田舎暮らしに向いている人気の地域の情報を提供致します
田舎に建てる
土地を購入して田舎に家を新築する事を考えます。
少しずつ建築業者の紹介等を行っていきます
サイトマップ
このサイトの各頁一覧です
  • 見たい頁を探すのに便利です
お問い合わせ
このサイトに関しての質問の頁です
  • 物件についての質問は各物件の頁からお願い致します。この頁からのお問い合わせにはお答えできません。
  • 売却や広告以外でサイト運営に関する質問を受け付けます
都道府県別でさがす
北海道・東北 北海道 青森 岩手 宮城 秋田 山形 福島
関東 茨城 栃木 群馬 埼玉 千葉 東京 神奈川
甲信越 山梨 長野 新潟
東海 岐阜 静岡 愛知 三重
北陸 富山 石川 福井
近畿 大阪 兵庫 京都 滋賀 奈良 和歌山
中国 鳥取 島根 岡山 広島 山口
四国 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄 福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄

グループサイトご紹介

不動産PS(インターネット不動産情報ポータルシステム)の物件検索サイト

田舎暮らしと別荘ライフ−田舎暮らしと別荘の不動産物件
舎暮らし不動産やリゾート物件を集約した全国ポータルサイト。郊外の一軒家、木漏れ日が注ぐログハウスはもちろん、ペンション等の事業用物件も探せます。

不動産JP
田舎の土地・建物も。地方都市の賃貸物件も。独自の目線で幅広いジャンルの不動産情報を提供しています。

田舎暮らしの古民家不動産物件情報館
昭和初期頃までに建てられた古民家や町家物件を集めた専門サイトです。

The別荘.com−中古別荘の不動産物件
1000万円以上の高級別荘と、用地取得のための専門サイト。本物志向のお客様の要望に応え、優良物件を取り揃えました。

Let'sログハウス−中古ログハウスの不動産物件
新築・中古のログハウス物件と、ログハウスの建築に適した土地が探せる専門サイトです。

伊豆の田舎暮らしと別荘ライフ−不動産物件
対象を静岡県の伊豆エリアに絞って、田舎暮らし不動産や別荘物件情報をお届けいたします。

ログハウス.com−ログハウスキットの価格
ログハウス建築とキット販売の価格比較

商標法に違反している業者や弊社の名を悪用する業者にご注意下さい。 詳しくはこちらをご覧下さい
Copyright 2006 不動産JP. All Rights Reserved.